コロナの影響で海外旅行に行けない中、京都市内で美味しい台湾料理が食べられると少しづつ話題になりだしている『福到 fudao』へ。関西にも定期的に台湾を訪れていた台湾ファンがたくさんいらっしゃると思うので、こちらとても必見のお店ですよ。
台湾の朝ごはんが京都でも食べれる
オープンしたばかりだが雑誌掲載の常連
まだオープンして1年程しかたっていないですが、ちょいちょい雑誌やWEB媒体で拝見する店。台湾の朝ごはんとお茶が売りです。町屋風の建物の店内に入ると台湾のカラフルなかごバッグやお茶の販売スペースも。台湾人の店員さんが出迎えてくれます。台湾ブームの影響で、中国大陸のお店が出店する際もわざと台湾風の店構えにしたりしてニセ台湾飲食店を装っていたりするのですが、ここは本当に台湾のお店みたいです。
豊富な台湾定番朝ごはんメニュー
台湾の朝ごはんと言えば蛋餅(ダンピン)、鹹豆漿(シェンドウジャン)などが有名です。この二つは置いていました。あとは台湾茶に力を入れているだけあって、お茶メニューがとても豊富です。
驚いたのは「肉鬆(ロウソン)」入りのサンドイッチがあったこと。台湾でよくお粥にかけたりサンドイッチに挟んだりする甘い肉でんぷです。日本のピンク色のさくらでんぷの茶色の肉版だと思うとわかりやすいです。日本人は苦手な人が多いですが、病みつきになる味なので一度食べてみてほしいです。
この注文用紙も台湾小吃店風!自分でチェック入れる方式です。デザイン可愛い。
台湾でおなじみの定番朝ごはんと美味しいお茶
肉鬆三明治(ロウソンサンドイッチ)
この謎の肉でんぷ「肉鬆」、口に入れた瞬間、台湾を思い出して本当に懐かしくなりました。パンとロウソンの組み合わせは本当に合う!パン屋に行っても、ロウソンがたっぷりかかったパンは大定番で必ず置いてあります。ロウソンって海苔とも合うんですよね。懐かしい…。日本では台湾料理屋さんでもあまり見かけないので本場感があって嬉しいです。
蛋餅(ダンピン)
こちらの「蛋餅(ダンピン)」は正直台湾本場のと比べるとちょっと物足りなかったです。ダンピンはあの皮のモチモチ感がいいのですが、若干モチモチ不足だった気がします。普通の小麦粉っぽい感じ。あと生地にネギが入っているのも初めて見ました。日本人に合わせてるのかもしれませんが、台湾でダンピンを食べたことがある人にとっては違和感があるかも?
そして、ダークホースだったのが、セットについてきたおまけ感漂う「葱燒餅(九条ネギパン)」です。生地がふわもちっとしていてほんのり甘くてすごくおいしかった!奥に映っている「甜燒餅(あんパン)」はまぁまぁです。
鹹豆漿(シェンドウジャン)と甜豆漿(テンドウジャン)
「鹹豆漿(シェンドウジャン)」は安定のおいしさ。今までまずかったものは食べたことない。
普通の甘い豆乳もおいしいです。台湾の豆乳と日本の豆乳は製法が違い、全然味が違います。初めて飲んだ時は美味しくて本当に驚きました。『福到 fudao』の豆乳もちゃんと台湾の豆乳の味でした。(最近は台湾の豆乳はカルディでも買えるのでだいぶお手軽になりましたが)
美味しい台湾茶がそろう
入店したときに、テーブルに数種類の茶葉が入った試験管を用意してくれます。香りをかいで、自分の好きな番号のお茶をオーダーできます。
お湯はなくなったら追加してくれる台湾方式なので、二回、三回楽しめます。恥ずかしがらず、スタッフさんにお湯を足してください、と気軽に声をかけてください。
手作りのパイナップルケーキ
台湾のパイナップルケーキ美味しいですよね。果肉の繊維がそのまま残っていて甘酸っぱい。
実は、台湾のパイナップルケーキは「冬瓜」が混ざっているものと入っていないもので味が大きく違います。好みによるかもしれませんが、個人的には甘い冬瓜が入っていない、フレッシュで甘酸っぱいパイナップルケーキが好きです。店員さんに聞いたところ、このお店のパイナップルケーキは100%パイナップルで手作りだそう。頼んでみましたらすごくおいしかったです。欲を言えば、もうちょっと皮の部分が固めのサクサクしたもののほうが好きですが、十分美味しかった。
アクセス
基本情報
住所:〒606-8204 京都府京都市左京区田中下柳町9−3
営業時間:土日10:00~18:00、平日11:00~18:00(火曜定休)
出町柳駅より徒歩2分です。
Webサイト
公式サイト:https://www.fudao.co.jp/
Instgram:https://www.instagram.com/fudaocha/
駐車場
駐車場はありません。
近隣にコインパーキングは多数あります。