京都へ引越し!移住者が住みやすい地区を探してみた

京都 引越し 住みやすい地区 住まい

京都へ移住することが決まり、まずすべきことは賃貸物件の確保でした。

妻

いざ、京都!

僕

京都?!

しかし、僕も妻も京都には縁もゆかりもなく、観光に行ったことがあるくらいでした。

ネットで情報を調べつつ、不動産屋さんに相談しつつ、実際に行ってみて賃貸物件を決めました。

それに加えて実際に住んでみて思ったことも含めて、移住者から見る京都をご紹介したいと思います。

独断と偏見と不見識が入り乱れますが、あくまで『ある移住者の感想』としてご参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

移住者から見る京都

全体像

京都は盆地というのは大体の方がご存知だと思います。

盆地というのは山に囲まれた平地なわけですが、京都中心部(四条とか京都駅とか)をセンターとすると、東西と北には山があり、南は大阪や奈良へとつづいています。

京都のどこに住むのか?と考えたときに、ざっくり言えば、

  1. 中心部
  2. 東部
  3. 南部
  4. 西部
  5. 北部
  6. 京都府外

という選択肢があります。

それぞれについて、特徴と僕の感想を含めて説明していきます。

中心部

四条や京都駅などはさすがにオフィス街や観光地なので、住める場所は少ないですが、1~2駅ほど離れた烏丸御池、丹波口、丸太町などには賃貸物件がちらほらあります。

東京に比べれば家賃も安いので、一人暮らし社会人やセレブ家族であれば、普通に住めると思います。

京都中心部の交通手段は自転車が最強ですので、通勤に徒歩や自転車で行ける範囲に住むというのもアリだと思います。

ただし、駐車場は月2~3万円したりするので、車持ちの普通の家族が住むところではありません。

僕

東京よりは安いけど、やっぱ高いよ!

東部

京都駅からJRで1駅(5分)の山科駅や、叡山電鉄本線の出町柳駅~修学院駅あたりの2つのエリアがあります。

山科

事前にネットで調べてみた感じでは、治安が悪いという情報が結構出てきます。

山科区全体を見た訳ではないので真偽は分からないのですが、少なくとも山科駅前は治安が悪いとは思えません。

むしろ、暮らしに必要なお店が揃っており、かなり便利だと思います。

駅前には、大丸とラクトという商業施設があり、ニトリやユニクロが入っています。近くには業務スーパーもあり、西友もあり、ゲオの大型店もあります。

僕たちは北部に住んでいるのですが、業務スーパーとゲオが好きで、京都市内で大型店舗を探すと結局、山科まで行くことになりました。

妻

業務スーパーとゲオがあるし、山科いいとこじゃない?

僕

車持ちには山科いいかも。

山科にあるゲオについてはコチラでまとめています。

京都市内でコミックも取り扱う大型店舗『ゲオ山科東野店』
京都市内は土地が狭いこともあってか、ゲオの小型店が多いです。 特にコミック(マンガ)については取り扱いが少なく、京都市内のゲオでコミックを取り扱っているのは、『ゲオ伏見新堀川店』と『ゲオ山科東野店』の2店舗のみとなっています。(2018年1...

叡山電鉄本線の出町柳駅~修学院駅あたり

京都大学のある出町柳駅から北東部です。

この辺は落ち着いた住宅街という感じで、スーパーも多く点在しており、暮らしやすい地域だと思います。

このエリアの難点は京都中心部までの交通の便が悪いことです。

叡山電鉄本線で出町柳駅まで行き、京阪鴨東線(本線)に乗り換えて祇園四条駅へ行き、徒歩で四条まで。

これでは、四条や京都駅あたりへ通勤する人にはツライですし、あえてこのエリアに住む必要はないと思います。

南部

地下鉄烏丸線の始発である竹田駅~十条駅あたりは、中心部へ地下鉄で10分以内に到着できるため、交通の便が最強です。

その代わりに、ネットでは治安が悪いとか同和地区だからという評判があります。

同和や部落といった問題について教科書でしか知らないような僕たちには、はっきり言ってピンときません。そういう移住者も多いと思います。

京都や大阪で生まれ育った人たちには馴染みがある問題であるようです。

そのため、交通の便が良い割に家賃も安いというコスパ最強の地区でもあります。

 

僕たちは竹田駅の周辺を候補地にしていましたが、実際に行ってみて、やめることにしました。

妻

なんか古いマンションが多いし、団地も怖いね

僕

街全体が古くて寂れている印象だね。コスパが良いのには理由があるって感じ。

治安や同和地区という問題については全く分かりませんが、街に漂う古くて寂れている雰囲気が結構つらかったです。

一方でそれに目をつぶれば、交通の便が最強で家賃も安いのでコスパは良いのは確実ですので、実利重視の場合は最有力の候補地になると思います。

実際に、案内してくれた不動産屋の店員さんや、妻の職場の同僚は、竹田駅周辺に住んでいるということでした。

ちなみに、東京でイメージすると、足立区とか北区とかの昔ながらの下町だけどちょっと治安悪そうといったエリアだと思います。

西部

阪急京都線で烏丸駅まで5分の桂駅周辺も人気のエリアとなっています。

京都駅に行く場合は東海道本線の桂川駅もありますので、交通の便はなかなか良いです。

京都人の中には「桂川を渡った先は京都ではない」と言う人もいるそうですが、そんなの知ったことではない移住者にとっては住みやすいと思います。

イオンモール京都桂川やラクセーヌといった大型商業施設もあるため、車持ちの家族住まいには最適です。

▼イオンモール京都桂川はめちゃくちゃ広くて使い勝手が良いです。

イオンモール京都桂川の『茶BAR』で台湾風タピオカドリンク
海外旅行先としての台湾はもとより、台湾料理やドリンクのお店が最近はめちゃくちゃ流行っていますね。 特にタピオカドリンクは女子に受けまくっていて大人気のようです。 台湾の有名チェーンのCOCO都可も日本に進出してきましたし、まだまだブームは続...
イオンモール京都桂川の志津屋はカフェスペースが充実
京都市民が愛用するパン屋さん『志津屋』ですが、もちろんイオンモール京都桂川にも出店しています。 ここのお店の特徴はカフェスペース(イートインスペース)が充実していることです。座席数も多く、イートインメニューもモーニング、ランチ、フード&スイ...

 

実は桂周辺は、suumoの住みたい街ランキングでも1位となっていることから、不動産屋さんが今いちばん売りたい(貸したい)エリアでもあります。

不動産屋さんが売りたいエリアということは、逆に考えれば、割高なエリアでもあります。

つまり、住みやすい代わりにコスパはそれほど良くないエリアであると思います。

 

妻

桂ってところは京都外からの移住者が多いらしいよ

僕

確かに交通の便も良いし、商業施設も多くて住みやすそうだね

妻

でも、ちょっと高いかも~

僕たちは桂周辺は候補地にしていたのですが、ちょっと予算と合わなかったのでやめました。

 

ちなみに、東京でイメージすると武蔵小杉だと思います。

桂にはタワマンがある訳ではありませんが、住宅地として整備されて不動産屋が力を入れて売りまくっており、若い夫婦や移住者が住み始めているところが似ています。

地理的にも、中心部から川を渡って西にあるところまで同じですね。

北部

地下鉄烏丸線の北大路駅や北山駅

地下鉄烏丸線の北大路駅や北山駅は、中心部にも15分以内で、閑静な住宅街であることから人気が高いです。

このあたりは、桂とは違って、京都人も京都と認識しているエリアであるようです。

飲食店やスーパーも多く点在しており、車がなくても、自転車さえあれば十分かもしれません。

鴨川沿いは綺麗に整備されていて緑も多く、程よく自然あり、程よく都会感あり、とバランスのとれているエリアだと思います。

予算が許すのであればオススメできるエリアですが、家賃はお高めです。

ちなみに、東京でイメージすると、オシャレで閑静な住宅街ということで、東横線の都立大学とか自由が丘という感じでしょうか。

地下鉄烏丸線の終点:国際会館

北山から、山を超えると地下鉄烏丸線の北の終点である国際会館です。岩倉エリアとも呼ばれますが、岩倉駅は路線が違って交通の便が悪いので、国際会館を最寄りにした方が良いです。

国際会館駅から四条駅までは16分、京都駅までは19分です。

烏丸線は中心部にアクセスできる良い路線であるので便利ですが、国際会館駅は京都の中では遠めの場所です。

京都人からすると「あんなに遠くに住んでるの?」とか「あそこだけ山の上だから天気違うよね」とか言われるようです。

その分、家賃は安めであり、自然豊かな地方都市の郊外のような雰囲気です。車持ちの家族にはコスパも良く、住みやすいと思います。

 

桂周辺は予算と合わず、竹田周辺は雰囲気が合わなかった僕たちは、国際会館周辺の雰囲気とコスパの良さを気に入りました。

妻

緑が多くて、田舎感があって良い!

僕

ここらへんなら駐車場代込みでも安くていいね~

京都府外

大阪から京都は30分、大津から京都に至っては10分です。普通に通勤圏内です。

夫婦の職場の都合や、実家が近いからという理由で、大阪や大津に住みながら京都へ通勤している人もいます。

とはいえ、縁もゆかりもなく京都に来る移住者にとっては、あえて選ぶ必要は無いかなと思います。

京都市内でも上記のように色々と選べますので、まずは京都市内で探してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

移住者にオススメできるエリアはどこ?

僕たちが選んだのは国際会館

街の雰囲気、予算、交通を考慮して、僕たちが選んだのは国際会館でした。

車持ち家族で、通勤先の最寄駅が烏丸線ならオススメできるエリアです。

国際会館を選んだ理由を後から考えてみたのですが、それは僕たちが東京と地方都市に住んだ経験によるものだと思いました。

  • 国際会館は四条まで16分ですが、京都人としては”かなり遠い”印象のようです。しかし、東京に住んだ経験がある僕たちにとっては、普通というか近い方じゃないかという印象です。
  • 国際会館は緑豊かで田舎感があります。地方都市に住んだ経験がある僕たちにとっては落ち着く田舎具合でした。

ということで、僕たちのように東京も田舎も経験しており、車持ちの家族であれば、国際会館エリアはオススメです。

他にオススメできるエリア

北山エリア

ちょっと高めの家賃でも大丈夫ということであれば、北山や北大路は非常に雰囲気が良く、閑静な住宅街でオススメです。

地下鉄烏丸線も便利ですし、予算が合えば言うことなしのエリアだと思います。

桂エリア

移住者に人気のエリアです。(と、不動産屋さんが作るランキングで言われています)

普通に便利で住みやすく、家賃もそこそこなので、移住者にとってはバランスが良いと思います。

竹田、山科、国際会館あたりと比較すると家賃が少し高めなのが、コスパ的にイマイチだな~と思ってしまいました。

竹田エリア

実利重視の方にオススメ

古い建物が多くて寂れている感じもありので、雰囲気はイマイチですが、家賃は安いし、交通の便は良いし、コスパ最強だと思います。

山科エリア

生活に便利な商業施設やお店が揃っており、JRや地下鉄東西線で交通の便も良いので、良いところじゃないかな~と思っています。

治安が悪いという噂の真偽が分かりませんが、少なくとも駅前周辺はそんなに悪い感じはしません。

スポンサーリンク

京都の不動産仲介・引越し業者と賃貸物件について

不動産仲介サイト

移住者が京都の賃貸物件を探すにあたっては、ネットでsuumoやHOME’Sで探すかと思います。

これらのサイトは不動産屋さんへ繋ぐ役割を果たしているだけであり、実際に契約をするには不動産屋さんへ行く必要があります。

京都の地場の不動産屋さんは、大手では2社あります。

suumoなどで探すと、大体はこの2社のどちらかが管理している物件です。

時間が許せば、京都ライフとエリッツの両方に行ってみて、条件に合う物件を出してもらえばよいと思います。

 

また、他の不動産屋としては、

の2つがオススメです。

長栄は自社でリノベや管理を行っているため、築年数は古くてもリノベでピカピカ、家賃も結構お得感のある物件がありました。

引越し業者について

京都は学生人口が多いので、出入りが激しい&人材確保が容易ということもあって、地方都市の中では引越し業者が多くて競争している方だと思います。

最近はネットで一括見積りができていいのですが、電話ラッシュが酷すぎるので何とかしてほしいですね。

 

suumo引越し見積りは電話番号不要なので気軽に利用できます。

 

京都市内での引越しについては、こちらの記事で徹底的にまとめています。

京都市内の引越しの相場や業者は?実際にやってみて分かったことを全部書く!
1月下旬に京都市内で引越しました。 京都に移住してきてまずは左京区に住むことを選んだのですが、色々と京都のことも分かってきて今回は上京区へと移り住むことにしました。 いざ引越しとなると気になるのが、 どの引越し業者がいいの? 相場はどれくら...

京都で賃貸物件を探してみた感想

東京でも地方都市でも賃貸物件を探して住んでいた経験がありますが、京都で賃貸物件を探してみて思ったことを書きたいと思います。

基本的に文句です。(今まで10回ほど引越しをしましたが、京都がいちばん賃貸物件に文句を言いたい場所でした・・・。)

古い物件が多い

京都の不動産屋さんは「京都は人の入れ替わりが多いから賃貸も豊富ですよ~」と言われたのですが、東京はおろか、地方都市に比べても、賃貸物件の質が低いと思いました。

古い物件が多く、新しいマンションが少ないです。

おそらく、京都はもともと狭い上に、観光地に土地を取られている側面もあるので、相対的に住宅地が少ないのだと思います。

ここ数年は地方都市でもマンション建設ラッシュで競争が激しく、築浅でも安いコスパの良い物件が多いだけに、京都の物件は残念感がありました。

家賃・礼金が高い

東京に比べると家賃は30%くらいは安いと思いますが、地方都市から比べると高いです。

京都は観光名所として有名ではあるものの、人口150万程度の地方都市であることを考えると、家賃高いな~と思いました。規模的には札幌や福岡より小さな都市なんですけどねえ・・・。

まあこれも、京都は観光地に土地を取られているので仕方ないのだと思います。

あと、礼金が異様に高く感じました。

例えば家賃8万円のマンションで礼金1ヶ月分というなら普通だと思いますが、なぜか礼金10万円とか15万円という数値の場合が多いです。1ヶ月分より地味に高いのが何だか慣れませんでした。

設備がしょぼい

エアコンが無かったり古かったり、ウォシュレットが無い物件が多々ありました。

東京や地方都市では、エアコンやウォシュレットの無い物件を探す方が大変ではないでしょうか?

ウォシュレットなんて2~3万円で設置できるのに、それさえしないオーナーは、賃貸物件をバリューアップするという発想が無いのでしょうか。

オーナーがケチなのか、賃貸物件ほったらかしなのか・・・。

スポンサーリンク

まとめ

京都に縁もゆかりもない移住者が賃貸物件を探してみたので、それぞれのエリアの特徴やオススメできるエリアをご紹介しました。

また、京都の不動産仲介や賃貸物件の特徴(文句)についても、好き勝手に書いてみました。

人によっては印象が全く異なることもあると思いますが、京都へ移住する方の参考にはなると思います。

移住者の方が満足できる賃貸物件を見つけられることをお祈りしております!

住まい
スポンサーリンク
シェアする
京都ストーリー