【滋賀】大津名物!『三井寺力餅本家』の店内喫茶コーナーが落ち着く

大津名物 三井寺力餅 和菓子

京都ストーリーというサイトでありながら、初めて滋賀県のことを書きたいと思います。

お隣の県なのでドライブがてら行ってみました。

全く知らなかったのですが、大津名物でお土産としても有名なのが『三井寺力餅』だそうです。

今回はお土産としてではなく、店内喫茶コーナーで食べてみたのでご紹介します。

スポンサーリンク

大津名物の『三井寺力餅』とは?

三井寺(みいでら)

力餅について説明する前に、まず三井寺(みいでら)について説明したいと思います。

三井と聞くと「みつい」と読んでしまいそうですが、「みい」と読むそうです。

三井寺とは滋賀県大津市にある天台寺門宗の総本山です(→詳しくは三井寺Webサイトへどうぞ)。

京阪電気鉄道大津線には、三井寺の真ん前に位置する三井寺駅もあるのですが、今回行ってみた『三井寺力餅本家』は、三井寺駅の隣のびわ湖浜大津駅が最寄りです。

創業明治2年

大津名物 三井寺力餅

『三井寺力餅本家』の入口です。渋いのれんです。

創業は明治2年という歴史あるお店で、天皇皇后両陛下に召し上がって頂いたり、滋賀県のお土産として人気ナンバーワンに選ばれたり、食べログベストスイーツ2013に選ばれたりと、名実共に大津名物として親しまれています。

三井寺力餅とは

そして肝心の三井寺力餅とは何かというと「一口大の餅が3つを串に刺し、みつ塗り、きな粉をまぶしたもの」です。

大豆、青大豆、抹茶のきな粉をまぶしているため、綺麗な黄緑色をしています。

添加物は一切使用していないので日持ちしませんが、その分、素材そのものの美味しさを味わえます。

三井寺力餅本家Webサイトに作り方が掲載されています>三井寺力餅ができるまで

スポンサーリンク

『三井寺力餅本家』の店内喫茶コーナー

店内喫茶コーナー

大津名物 三井寺力餅

『三井寺力餅本家』は入ってすぐのところでお土産用に力餅を販売していますが、奥に店内喫茶コーナーがあり、ここで出来たての力餅と飲み物を頂くことができます。

巨木の机と椅子が独創的ですが、他にお客さんも居なかったのもあり、かなり落ち着くスペースでした。

メニュー

大津名物 三井寺力餅

メニューは店員さんが説明してくれるのですが、なぜかちょっと分かりにくいメニューになっています。

メニューがこちら。

  • 力餅とお茶 430円
  • 力餅と抹茶 650円
  • 珈琲、アイス珈琲、オレンジジュース 450円

力餅とお茶、力餅と抹茶については力餅が3本ついてきます。

珈琲、アイス珈琲、オレンジジュースには書いてありませんが力餅が1本だけついてきます。

なぜ1本ついてくることは書かないのか、そしてなぜお茶と同じように3本じゃダメなのか、謎でした。

2人で行くと、力餅とお茶と珈琲を注文すれば力餅が合計4本になるので、分けやすいということでしょうか??

力餅と抹茶

大津名物 三井寺力餅

力餅と抹茶 650円

抹茶だけでなく、普通のお茶もついてきました。

力餅も抹茶も綺麗な色をしていますね。

妻

抹茶うまい!

力餅とお茶

大津名物 三井寺力餅

力餅とお茶 430円

珈琲にしようかと思ったのですが、どうせなら力餅をいっぱい食べたいよねと思い直し、力餅とお茶にしました。

力餅は小ぶりなので1本だとあまり満足感がないと思います。3本ついてくるメニューをオススメします。

僕

3本にしといてよかった!

三井寺力餅を食べた感想

店内喫茶コーナーは扉が閉められて、密室化していたので、落ち着いてのんびり食べることができました。

僕

餅がやわやわだ。美味い。

妻

きな粉が美味いねえ。

僕

これあれに似てる・・・信玄餅。きな粉の色違うけど。

妻

信玄餅よりお餅が柔らかいね。出来たてだからかな。

ということで、お互い3本はすぐにぺろりと食べてしまいました。

出来たてだし、保存料等添加物は一切使用されていないからこその、お餅の柔らかさでした。

大津名物と言われるのも頷ける美味しさです。

スポンサーリンク

アクセス

基本情報

住所:〒520-0047 滋賀県大津市浜大津2丁目1−30

営業時間:7:00~19:00(無休)

京阪電気鉄道大津線のびわ湖浜大津駅から徒歩1分です。JR大津駅からは徒歩15分とちょっと遠いです。

基本情報

Webサイト:http://www.e510.jp/tikaramoti/

商品の紹介や、店内喫茶コーナーの写真やメニューが掲載されています。

駐車場

駐車場はありません。お店の前に1~2台ほど路駐できるスペースがあります。お土産で買う場合は路駐してさっと買うのが良いと思います。

店内喫茶コーナーを利用する場合は、近隣のコインパーキングに駐車しましょう。すぐ近くにあります。20分100円、40分200円あたりが相場のようです。