中華 河原町の『鼎泰豊 京都店』で台湾ランチ!日本アレンジで中途半端に感じるかも これまで3回ほど台湾に行っている僕たちは、今回初めて日本の鼎泰豊に来ましたが、台湾っぽさと日本っぽさが混在しているなあと思いました。良い意味では日本人好みにアレンジされていると言えますし、悪い意味では本格的な台湾料理からは程遠い中途半端にな... 2020.09.05 中華
喫茶店・カフェ 京大近くの『カフェコレクション』はアナログ作業に最適!フードメニューも充実で長居したくなるカフェ コロナのご時世になってしまったのでカフェに長居というのも難しくなりましたが、落ち着きを取り戻したらオススメしたいのが京大近くの『カフェコレクション』です。WiFiがないのが残念ですが、かえってアナログ作業をするなら最適です。京大生御用達でも... 2020.09.03 喫茶店・カフェ
寺社仏閣 階段を登り『建勲神社』で京都盆地を眺める!織田信長公を祀る神社でもあります 失礼ながらここは観光地としてはマイナーだと思いますが、近くだからと行ってみたら、眺めが良くて、いい運動になって、なかなかに良い神社でした。最近は刀剣乱舞の聖地巡礼になっていたりするそうですが、金閣寺と近いので気になった方はセットで行ってみて... 2020.08.27 寺社仏閣
中華 かなり独特なお店?!『餃子の王将 烏丸鞍馬口店』でテイクアウトしてみた! 京都を代表するチェーン店といえば餃子の王将です。直営店とフランチャイズ店がありますが、お店それぞれの独自色もあったりするのも面白いところです。中でもかなり独特なお店っぽいのが『餃子の王将 烏丸鞍馬口店』。「鞍馬口そば」という二郎系ラーメンぽ... 2020.08.25 中華
西洋料理 三条商店街『ミートショップ ヒロ』でお肉屋の定番メンチカツ! 三条商店街の西端(ほぼ二条駅)にある『ミートショップ ヒロ』に行ってきました。カタカナで"ヒロ"と書かれるとピンと来なかったのですが、"弘"と書かれると「見たことあるかも!」という人も多いと思います。この本店『ミートショップ ヒロ』以外のお... 2020.08.25 西洋料理
和食 これぞ京都のたこ焼き?!北大路の『すずや』のジャンボたこ焼きは満足度が高し! たこ焼きというと大阪で小ぶりな一口サイズで、関西人は銀だこ(油で揚げる感じ)は認めないというイメージがあります。京都のたこ焼きというのはイメージが無いのですが、いつもお客さんがたえない『すずや』のたこ焼きは京都を代表するたこ焼きと言っていい... 2020.08.24 和食
パン・ベーグル パン激戦区の今出川通にある『マリーフランス 今出川店』は中価格帯でちょうどいいお店 パン激戦区と言われる今出川通りですが、最も今出川駅に近いのが『マリーフランス 今出川店』です。近くには同志社大学もあったり住宅街もあったりなので、学生から年配の方まで幅広い客層に人気があるようで、いつも混雑している印象です。ということで、『... 2020.08.24 パン・ベーグル
パン・ベーグル マックデリバリーを実際に使ってみて分かった3つの微妙な点 コロナ影響で飲食店が閉まっていたりする一方で、uberEatsをはじめとするデリバリーの利用が進んでいるようです。妻うちも1回使ってみよう!ということでマックデリバリーを利用してみました。おなじみのマクドナルドがデリバリーしてくれるのですが... 2020.04.27 パン・ベーグル西洋料理
ショップ 堀川丸太町の理容室『バーバー・ドキ』でカット・シェーブした感想 子供の頃は父親に連れられて理容室へ、高校生くらいで大人びて美容室へ、そして30代になった頃から自分で理容室へ、という男性は多いのではないでしょうか?美容室ではなく理容室に行くメリットの1つはシェービングをしてもらえることです。最近は気軽に行... 2020.04.15 ショップ
寺社仏閣 嵐山の天龍寺で『八方睨みの龍』を見る前に!知っておきたかったことを全部書く ふらっと立ち寄った天龍寺で『雲龍図』や『八方睨みの龍』というワードを見かけて、僕あ!これ有名なやつだ妻見に行ってみよ~早速行ってみたのですが、正直に言ってガッカリしました。というのも、おそらく多くの人が有名な『八方睨みの龍』として思っている... 2020.04.09 寺社仏閣
パン・ベーグル ベーカリーとカフェの2棟建て!『パンとエスプレッソと嵐山庭園』でパン三昧 東京在住の方にはお馴染みかと思いますが、表参道にある『パンとエスプレッソと』が京都初出店として、2019年に『パンとエスプレッソと嵐山庭園』をオープンさせました。"パン激戦区の京都に初出店"と話題にしているサイトも多いですが、出店場所が観光... 2020.04.08 パン・ベーグル喫茶店・カフェ
旅行・おでかけ 【桜レポ】嵐電に乗って見られる『桜のトンネル』の見頃シーズン! 2020年は4月上旬に桜が見頃を迎えました。・・・とは言ってもコロナの世の中で、お花見は自粛モードな感じです。そんな中で嵐山に行く用事があり、嵐山電鉄に乗ったのですが、車中から見られる桜のトンネルが満開で綺麗でした。ということで、嵐電に乗っ... 2020.04.07 旅行・おでかけ花見
和食 唯一無二の京和食!『草喰 なかひがし』のお昼のコースは懐かしさと感動を味わえる 妻たまには高級店!ミシュラン二つ星、NHKプロフェッショナルへの出演、食べログ4.53という高得点、と非常に評価されているお店である『草喰 なかひがし』に行ってきました。京都で最も予約の取りにくいお店(これよく出てくるけど誰がどうやって調べ... 2020.03.31 和食
アジア料理 四条の『YuLaLa』でラオス料理!本場は知らなくとも丁寧な仕事と繊細な味付けは感動的 タイ料理やベトナム料理はかなり一般的ですが、ラオス料理というのは京都に限らず全国的にも珍しいのではないでしょうか?僕ラオスには行ったことないけど、めっちゃ気になる!ということで、ラオス料理屋さんの『YuLaLa』(ユララ)へと行ってみました... 2020.03.24 アジア料理
喫茶店・カフェ 今出川の『パパジョンズ 本店』はNYチーズケーキの老舗!不思議な懐かしさが愛される理由?! 1990年のオープン以来、30年に渡って京都で愛されているNYチーズケーキ屋さんの『パパジョンズ 本店』でテイクアウトしてきました。アメリカ人オーナーの母の味(店名はパパなのに・・・)とのことですが、なぜか日本人の僕たちが食べても懐かしい正... 2020.03.17 喫茶店・カフェ洋菓子
中華 四条烏丸の『老香港酒家京都』で飲茶ランチ!本格的な香港料理と高級感のある店内は贅沢ランチにオススメ 妻久しぶりに飲茶が食べたい!半年ほど前に香港へ旅行してすっかり飲茶の素晴らしさに虜になった僕たちは、初めて京都でも飲茶を食べに行ってみることにしました。狙いをつけたのが、四条烏丸の南西側にあるCOCON KARASUMA(古今烏丸)にある『... 2020.03.16 中華
和菓子 出町柳の『出町ふたば』の豆餅は並んでも食べたい!季節限定商品もオススメ 和菓子好きの妻、餅好きの僕。ふたりともが一口食べて大絶賛してしまったのが、出町柳にある老舗和菓子屋さん『出町ふたば』の豆餅です。ここは連日大行列の人気店なのですが、むしろ大行列だからこそ、超美味しい豆餅を提供できているとも言えます。とにかく... 2020.03.14 和菓子
手続き 京都市の健康診断を利用してみた!安いので協会けんぽの方にオススメだけど注意点も サラリーマンをしていた頃は、会社が健康診断の段取りを整えてくれていたので何も考えないで良かったのですが、小さな会社勤めだったり、自営業だったりすると自分で健康診断を選ばなければなりません。協会けんぽで勤務先では健診を受ける機会がないという方... 2020.03.12 手続き
中華 出町柳の『中国菜 燕燕』で品数の多い中華ランチ!売り切れ終了になることもある人気店 出町柳を散歩していて見つけたシンプルな外装が洒落ている中華料理屋さん『中国菜 燕燕』のランチについにありつけました。というのも、1回目は臨時休業、2回目は電話して営業を確かめてから訪問したら売り切れ終了と、2回も振られたお店なのです。3度目... 2020.03.11 中華
西洋料理 オムライス専門店!『おむらはうす 出町柳店』は学生人気が高いお店 出町柳近辺で行きたかったお店がまさかの売切終了だったため、Googleマップでレビューが良さそうだったので行ってみることにしたのが『おむらはうす 出町柳店』です。Googleマップのレビューからもかなりの人気店であることが伺えましたが、実際... 2020.03.10 西洋料理